キャリアパス
Career
医師、看護師、行政・公衆衛生関係のキャリアパスに関する情報を掲載しています。是非ご覧ください。
医師
キャリアパス相談
感染症に関するキャリアパスで悩みがある方はお問い合わせよりご相談ください。 岡山県内の感染症科・感染症内科医師があなたの悩みに応えます!
感染症専門医
感染症専門医の資格に興味がある方は感染症学会HPをご参考ください。
感染症科・感染症内科医師
岡山県内において感染症科あるいは感染症内科を標榜している総合医療機関は以下の通りです。感染症科・感染症内科としての働き方・学びに興味がある方は下記リンクをご確認いただき、担当医師までご相談ください。
- 岡山大学病院(担当: 感染症内科 萩谷英大)
- 岡山医療センター(担当: 感染症内科・総合診療科 齋藤崇)
- 岡山市立市民病院(担当: 感染症内科 山田晴士)
- 川崎医科大学附属病院(担当: 臨床感染症科・小児科 大石智洋)
- 津山中央病院(担当: 総合内科・感染症内科 藤田浩二)
看護師
キャリアパス相談
感染管理認定看護師の資格取得に興味をお持ちの方はお問い合わせよりご相談ください。岡山県内の感染管理認定看護師が回答いたします。
感染管理認定看護師
資格取得までの流れについては、日本看護協会HPをご参考ください。 岡山県内では、川崎医療福祉大学 看護実践・キャリアサポートセンターが認定看護師教育課程(B課程)を開講しています。
行政・公衆衛生関係
公衆衛生医師として関わるには
県庁での勤務や、県型保健所、岡山市・倉敷市保健所などでの勤務、また大学などでの研究を通してなど、様々な面で感染症や健康危機管理に関わることができます。岡山県内における公衆衛生医師としての働き方に興味がある方は、岡山公衆衛生医師育成ネットワークのHP及びパンフレットをご覧ください。ご相談はお問い合わせからお願いします。
保健師として関わるには
現場での感染症・健康危機管理業務に直接関与する他、感染対策や健康危機管理における政策立案に関わることもあります。岡山県内における行政保健師としての情報についてはこちらから。行政保健師としての働き方に興味がある方、保健師の感染症対策業務に興味のある方は、お問い合わせよりご相談ください。
その他
教育機関における勉強や研究
大学にて疫学や公衆衛生学を勉強することもできます。岡山大学のMPHプログラムはこちらから。